Linux

subversionチェックイン時の属性制御

subversionでファイルを管理する際、ファイル名、コミット時間、コミットしたアカウント名などを、コミットと同時にファイル内に自動的に書き込むことができます。また、コミットしたファイルを更新する際、ファイル内の改行コードをCR/LF/CRLFのいずれで取…

バージョン管理システムsubversionによるファイル管理

必要なパッケージをインストール $ sudo aptitude install subversion レポジトリの作成 まずはレポジトリを作成します。過去のすべてのバージョン情報がレポジトリに保存されます。rcsにおけるRCSディレクトリに相当するものです。 $ svnadmin create ~/svn…

Emacsの設定 -機能拡張編-

必要なパッケージのインストール $ sudo aptitude install migemo 文字列置換 - replace-string、query-replace - 文字列置換です。replace-stringが一括置換処理、query-replaceが毎回置換するかどうかを問い合わせてくる逐次置換処理です。置換処理前に範…

Emacsの設定 -見た目編-

必要なパッケージのインストール $ sudo aptitude install auctex フォントの設定 Emacsのフォント設定は、-nwオプション起動時のことを考慮し、.emacsではなく、.Xresourcesに記述します。 [~/.Xresources] #define FONT_LIST -*-fixed-medium-r-normal-*-1…

Emacsの設定 -基本操作編-

Emacsの基本操作はWindowsのエディタにおける基本操作と大きく違うため、知らないとコピペもファイルセーブも編集終了もできないです。キーバインドの違いは慣れるしかありません。ただし、Emacsのキーバインドは、基本的にホームポジションから指を動かすこ…

Emacsの設定 -起動・終了編-

包丁が料理人の命であるように、エディタはプログラマの命です。プログラムの記述には、様々な定型編集処理があり、これらをストレスなく、迅速にこなすことがプログラミング効率の向上につながります。多くのプログラマには、自分に合ったエディタを探し求…

vimの設定

vimはviを元に機能拡張されたエディタです。起動したターミナルウィンドウ内で動作するため、新規ウィンドウに移動するがありません。また、Emacsよりも軽いため、さくさく動いてくれます。そんな原始的なエディタvimを設定します。 必要なパッケージのイン…

sshを利用したLinuxへのリモートログイン -活用編-

sshを利用したLinuxへのリモートログイン -準備編-

準備 sambaはファイルシステム系。 sshプロトコルバージョン2(以下ssh2)を利用し、安全にWindowsからLinuxにアクセスできるようにしたい。 ssh2クライアントで公開鍵と秘密鍵の組を作成 ssh2サーバの鍵束に、ssh2クライアントで作成した公開鍵を追加 ssh2…

グループの追加

グループを追加するためには、以下のコマンドを実行します。ここでは、usersグループを作成したいものと仮定します。 $ sudo groupadd users usernameをusersグループに所属させたい場合は、以下のコマンドを実行します。 $ sudo gpasswd -a username users …

ユーザアカウントの追加

Debianインストール時に一人だけユーザを追加しますが、それ以外のユーザアカウントを追加する場合には以下のコマンドを実行します。 # useradd -c "User Full Name" -d /home/username -s /usr/bin/zsh username # install -o username -d /home/username #…

ログインシェルの変更

必要なパッケージのインストール $ sudo aptitude install zsh 設定 ログインシェルをzshに変更したい場合、以下のコマンドを実行します。 $ sudo usermod -s /usr/bin/zsh

host名の変更

Debianインストール時にhost名を指定しますが、インストール後にhost名を変更したい場合、以下のファイルを書き換えます。 [/etc/hostname] hostname [/etc/hosts] 127.0.0.1 localhost 127.0.1.1 hostname.example.com hostname (snip)

sambaによるLinuxとWindowsのファイル共有

LinuxとWindowsでは、ファイルシステム(NTFS、ext3)と文字コード(shift-jis、euc-jp、utf-8)が異なります。したがって、両者の間で正常にファイルをコピーするためには、ファイルシステム、文字コードを相互に変換する必要があります。このLinuxとWindow…

時刻の設定

プログラムのソースコードのコンパイルやバージョン管理システムの利用におけるタイムスタンプを正常に動作させるためには、システムの時刻設定が正確である必要があります。しかし、PC内の時計はすぐに狂ってしまいます。そこで、時計合わせのためのサーバ…

コンソールの設定

ディスプレイマネージャのアンインストール x-window-system、gnome、kdeをインストールするとxdm、gdm、kdmといったディスプレイマネージャがインストールされます。個人的にコンソールから自動的にXが起動するのが気に入らないので、これらのディスプレイ…

ファイルバージョン管理システムrcsによるファイルのバックアップ

/etc/apt/sources.listに限りませんが、ファイル編集後、再度編集前の状態に戻したい場合があります。このような状況に備え、事前にファイルのバックアップを取っておくことが肝要です。特にシステムファイルなどの原始的なファイルのバックアップには、rcs…

sudo

aptやdpkgの実行、/etc/以下にある設定ファイルの編集にはroot権限が必要になります。しかし、これらを実行する度にsuを利用してroot権限を得るのはちょっと面倒です。また、頻繁にユーザを切り換えていると、一般ユーザで実行すべきコマンドを誤ってroot権…

DynDNS Updater

普段、DynDNSのdynamic DNS機能を使っているんだけど、定期的にグローバルアドレスの登録を更新しないと運営局から「5日以内に更新しないとアカウントが削除されちゃうよ」メールが来ます。この更新には、DynDNSに直接アクセスしないとダメだと思っていたん…

soxコマンドでPCMとWAVのフォーマットを変換する

$ sox -s -w -c 1 -r 8000 -t raw in.pcm -t wav out.wav